400Bの軽メンテ

アンデー

2011年02月08日 01:08

ここ数日は、春を思わせる温かさで吐く息も白くなくて・・・

今朝の日の出はこんな感じで、なんか冬の太陽じゃないような・・・暖かいからでしょうか?


さて、この前のスノーシュー遊びで使ったシングルバーナー「コールマン400B」。



使用前に、ポンプカップ交換してました。



実は・・・年末に交換しようとワッシャー?をこじっていたら、白いプラ部品がポロリと割れてしまいました。樹脂部品ですから経年劣化してたようですね。
こうなるとポンプ一式購入しなければならないんですが、



質感は前の方がよい感じなので、プラ部品を移植して使いました。



ポンプカップを交換してリュブリカントを給油して、キャップを閉めて終了。



で、実際に使ったのがスノーシューの時だったのですが、やっぱり良いですね~
MSRとかのタンク別体と違って組み立てる必要が無く、ポンピングして簡単点火、そして氷点下でも至極安定(火力調整はそれなりですが)。



「今はどんな色なのかな~」っと思ってコールマンの新しいカタログを見ると、ガソリンバーナーはツーバーナーだけしかないような・・・
う~ん、私もシングルバーナーはガスの方が使用頻度高いのですが、それでも残しておいて欲しかった・・・

あなたにおススメの記事
関連記事