Goal Zero GUIDE 10 PLUS Adventure Kit

アンデー

2013年03月30日 14:18

今年度の仕事の区切りもついて、昨夜の送別会ではちょっと飲みすぎてしまいました。

おかげで天気が良いのに二日酔いで車を出せず・・・久々に外遊びしようと思ったんですがお預けですね・・・

さて、震災から2年が過ぎて、お店では防災用品が「特価品」になってたりする今日この頃ですが、備えあれば憂い無し、この機会に万一の備えを充実させたいところです。

震災時、燃料はカセットガス、WG、灯油と備えは十分だったんですが、電池はエネループの使いまわしなので蓄えが少なく、スマホの充電などは結構タイトだったので、キャンプと防災時の電源確保のため、前記事のキャンプストーブに加えて Goal Zero GUIDE 10 を導入したのでした。



こちらは、ソーラーパネル単体の NOMAD7 に

 

電池充電ユニット GUIDE 10 等がプラスされた、アドベンチャーに頼もしいセットになります。



パネル側のユニットにはUSB、乾電池12V、GUIDE 10用の出力ポート



GUIDE 10のユニットは、単3と単4(付属スペーサー使用)が充電できるほか、USBの出力ポートがあるので充電された電池から給電することができます。
また、ソーラーパネル以外にもミニUSBから充電できます。



LEDライトも付いてます。



天気の良い日に、使いかけの充電地を入れてベランダで試してみると



直ぐに充電が始まって、思ったより短時間で充電完了!



スマホも直に充電できるみたいです(お試しで短時間接続したのみですので・・・)



いや~、思ったよりもしっかりと充電できちゃって、驚きでした。

なお、性能が異なる「新型」と「旧型」が混在して流通しているようで、私のは背面に収納ポケットが付いている高出力の「新型」です。



お安くなっているようですし、仮に旧型でも、一家に一台あれば安心じゃないでしょうか?

↓↓  私がl購入したGUIDE 10 PLUS Adventure Kit はこちら



↓↓  こちらはパネルのみの NOMAD7 (期間限定でここから半額のようです)



あなたにおススメの記事
関連記事