α100 まだまだイケます
デジイチの波はすごいですね。
スナップや記念写真が主体ならコンデジが良いですが、「もっとこう撮りたい」という思いが出てくると、コンデジの限界が見えてくるというか、デジイチの方が簡単に「もっとこう撮りたい」ができますね。
私のデジイチはソニーのα100です。
ソニーのデジイチ第一弾として発売されたこのα100、今となってはスペック的には時代遅れですが、私が満足できる写真は撮れます。
また、ボディーの色使いや程良い重さは、現行のα200や300よりも上だと思います。
たまに「ソニーはカメラメーカーじゃないから」とおっしゃる方もいますが、歴史あるコニカ+ミノルタのカメラ部門を引き継いでいるわけで、私は立派なカメラメーカーだと思います。確か、コニカ(小西六)は日本最古のカメラメーカーだったはずです。
AFが遅く精度が悪い、特に動体はダメなどと酷評される時もあります。
確かにそんな時もありますが、MFで写真を覚えた私からすればそれは贅沢だと思うわけで、絵はわたし好みなので許せてしまいます。
写真で食べているわけではないので、たいていは「ピンボケ、露出間違い、高感度ノイズも味のうち」と考えいます。
ピンボケとかがやたらと気になる方もおられると思いますが、もう少し大らかに写真を楽しんでみませんか ~ もちろん、大切な写真やマクロ撮影ではそうも言ってられませんが ~
あなたにおススメの記事
関連記事