ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
アンデー
アンデー
家族3人のお出かけ、キャンプの日記的なブログです。
バイクツーリングでキャンプをはじめ、ファミキャンを中心でやってきましたが、2015年はファミキャンからキャンツーに回帰。
しかし、2016年から仕事が忙しく、ショートツー主体・・・

家族の趣味
私:バイク、写真、酒、伝統芸能始めました
妻:読書、音楽、旅行
息子:今は読書に夢中

東北在住です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2012年12月10日

牛〆

宮城もすっかり雪景色、街にも冬がやってきて、クリスマスシーズン~お年越しを感じる今日この頃ですが・・・

そんなこんなで、もう一週間前になりますが、牛忘に参加してきました。

思い起こせば、風邪をひいたり雪の日に窓全開で車内積雪だったりで、まともに参加したのは今回がお初(笑)

・・・とはいえ、外せない用事があってキャンプ場についたのは夕方で、いきなり宴に突入・・・

牛〆
オヤジキャンプのリビングで、まったりとテンションを上げつつ、

牛〆

こちらの会場へ・・・大人数に大盛り上がりで・・・

牛〆

一人一品ということで、「よっちゃんいか」でお茶を濁そうとも思いましたが心を入れ替えて、「キノコのオリーブオイル&チーズ炒め」を。

牛〆

これがワインとマリアージュしまして、持参したスパークリングを自分でガバガバと・・・

さらに、ジャパン攻撃であえなく撃沈、いや、自沈か・・・

牛〆

宴の途中でリタイヤし、テントに戻って大人しく寝ましたが、降り続ける雪よりも、ジャージに着替えて寝袋にもぐりこむ瞬間に冬を感じました。

でも、モンベル1番のおかげで朝まで熟睡・・・ちなみに、お酒を飲んで寝る時は脱水気味になっているので、しっかりと水分をとってから寝ましょうね。


翌朝、気持ちよく晴れました(モーニングトイレの際のコマ)。

牛〆

飲みすぎて体調が優れず、朝の挨拶を済ませてまた寝床に・・・

牛〆

こちらの方々は、朝から唐揚げとか食べてらっしゃいました・・・


メイン会場?の方は、静かな朝です。

牛〆

そんなこんなで昼前までグタグタでしたが、抹茶で〆て

牛〆

今年の牛忘は、楽しくおわりました。

ご一緒した皆様、どうもありがとうございました~


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
準備中
今年初のキャンツー
この秋の外遊びの記録②
この秋の外遊びの記録①
今年の初ファミキャンはSPW東北で
近場でキャンツー
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 準備中 (2017-05-15 22:19)
 今年初のキャンツー (2016-08-14 10:53)
 この秋の外遊びの記録② (2015-10-31 23:19)
 この秋の外遊びの記録① (2015-10-25 23:29)
 今年の初ファミキャンはSPW東北で (2015-08-23 20:45)
 近場でキャンツー (2015-07-20 09:53)

この記事へのコメント
ありがとうございました~!

アンデーさんの爆トーク

最高でした( ´艸`)

またよろしくお願いします!

ヘリノックスチェアが欲しくなってしま

ったのは内緒ですが(笑)
Posted by ota80gota80g at 2012年12月10日 06:55
お久しぶりにお会いできて、

とっても楽しめました。

ありがとうございました。

キノコ、おいしかったです!

また、ご馳走してくださいー!
Posted by junk at 2012年12月10日 21:57
ありがとうございましたー

武井くん飽きたらいただきます(笑)

仲良くしてやって下さい。

お気に入りさせて下さい。
Posted by じゃこじゃこ at 2012年12月11日 00:01
ソロのアンデーさん、最高っす!!
これから年末に向けて忙しくなるけど、体には気をつけなはれや!
Posted by オオバックス at 2012年12月11日 22:35
ota80g さん

こんばんは~

爆トーク・・・いやいや、それほどでもありませんよ・・・

それより、問題発言はなかったですかね(汗)

ヘリノックスは、安定感は程々ですが、仕舞い寸法と座面高さで一択でした。

初売りでいかがですか???
Posted by アンデーアンデー at 2012年12月12日 00:27
junk さん


こんばんは~

久々でしたね~

来シーズンは、カヤックでも御一緒したいところです。

キノコ炒め、お気に召してよかったです。
これからも、たぶんこれしか作らないので、いつでもどうぞ(笑)
Posted by アンデーアンデー at 2012年12月12日 00:43
じゃこさん

こんばんは~

武井はですね、新品のピカピカ状態から使い込んで汚していくのが良いわけで・・・

初売り!初売り!

これからも、よろしくお願いいたします~
Posted by アンデーアンデー at 2012年12月12日 00:46
オオバックスさん

こんばんは~

またしてもお世話になりました~

年末と言う事で、仕事も飲みも忙しくて・・・

オオバックスさんも

 気をつけなはれやぁぁぁぁ・・・
Posted by アンデーアンデー at 2012年12月12日 00:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
牛〆
    コメント(8)