2015年08月05日
カヤライズで乗り切る酷暑
めちゃくちゃ暑い!
バイクに乗っても、信号待ちでは地獄のような暑さ・・・
そんな酷暑の中、職場の仲間とキャンプに行くことになり、カヤライズを初投入。

バイクに乗っても、信号待ちでは地獄のような暑さ・・・
そんな酷暑の中、職場の仲間とキャンプに行くことになり、カヤライズを初投入。

フライを掛けたんじゃ、カヤライズの意味が無いので、ムササビウィングの後ろにもポールを入れてセッティング。

ポールは、前はアライのコンパクトポール200、後ろは同じく150から一段抜きで120~30くらいでしょうか。
上のクリアランスはギリギリなので、150のままでも良かったんですが、シルエットと目隠しってことで低めで自己満足。

カヤライズのメッシュ生地は、そんなにスケスケ、ス~ス~ではなくて、あまり周囲の目を気にせず使えそうです。

今年の酷暑から残暑を乗り切るために、エアライズを持っている方はおひとついかがでしょうか?

ポールは、前はアライのコンパクトポール200、後ろは同じく150から一段抜きで120~30くらいでしょうか。
上のクリアランスはギリギリなので、150のままでも良かったんですが、シルエットと目隠しってことで低めで自己満足。

カヤライズのメッシュ生地は、そんなにスケスケ、ス~ス~ではなくて、あまり周囲の目を気にせず使えそうです。

今年の酷暑から残暑を乗り切るために、エアライズを持っている方はおひとついかがでしょうか?
この記事へのコメント
あぢ~い!
こう暑いときはしないのが1番(爆
こう暑いときはしないのが1番(爆
Posted by オオバックス
at 2015年08月06日 11:49

確かに(笑)
でも、新しいのがあると、したくなるんですよね~
でも、新しいのがあると、したくなるんですよね~
Posted by アンデー
at 2015年08月06日 22:44
