2013年06月11日
キャンプ&カヌー 初
車の使えない週末にGWは空振りで・・・ようやっと今年初キャンプができました。

今回はnaoさんをお誘いしての、カヌーキャンプです。

今回はnaoさんをお誘いしての、カヌーキャンプです。
私、カヌーと聞くとちょっと緊張してしまうんですね。
雷雨の思い出や
沈の思い出・・・
正直言って、楽しさを打ち消す緊張と、生還の喜びしか感じた事がありません(笑)
そこで「カヌー暦20年OVERの大先輩方に教えてもらいながら、楽しさを感じましょう」という意図で、同じくカヌー初心者のnaoさんをお誘いして・・・でした。
naoさんも乗船方法から指導を受け・・・まず長靴からダメ出しをうけ・・・

それでも、さすがは田沢湖で鍛えたnaoさんだけあって、後は意外とスイスイと(汗)

余裕こいてらっしゃいますわ(笑)

私も、マンツーマンで教えて(フォロー)してもらって、

真ん中で沈したらどうしよう・・・とか余計なシュミレーションしちゃって、ちょっと怖かった時もありましたが、素直に楽しめました。

最近、カヤックをはじめる方が増えてきてるようですが、「体験教室 → 購入 → 一人で漕ぎ出し」ではなくて、スクールに入るとかクラブに入るとかして、基本を学んだほうが良いと思います。家族を載せるなら尚更です。
雷雨にあった時も、川で沈した時も、サポートしてくれる方々がいたからなんとかなったわけですから・・・
・・・で、沈もなく無事に帰ってこれて、先輩方との大宴会の後、二人仲良くお泊りしました・・・酔っ払って二人で道間違えて、なかなかサイトにたどり着けなかったのはここだけの話で(笑)

翌朝はスッキリ晴れて、

ヘキサproMのシールド効果を確認しつつ、

気持ちよく帰路につきました。

またやりたいけど、カヌーの積載が大変です・・・
雷雨の思い出や
沈の思い出・・・
正直言って、楽しさを打ち消す緊張と、生還の喜びしか感じた事がありません(笑)
そこで「カヌー暦20年OVERの大先輩方に教えてもらいながら、楽しさを感じましょう」という意図で、同じくカヌー初心者のnaoさんをお誘いして・・・でした。
naoさんも乗船方法から指導を受け・・・まず長靴からダメ出しをうけ・・・

それでも、さすがは田沢湖で鍛えたnaoさんだけあって、後は意外とスイスイと(汗)

余裕こいてらっしゃいますわ(笑)

私も、マンツーマンで教えて(フォロー)してもらって、

真ん中で沈したらどうしよう・・・とか余計なシュミレーションしちゃって、ちょっと怖かった時もありましたが、素直に楽しめました。

最近、カヤックをはじめる方が増えてきてるようですが、「体験教室 → 購入 → 一人で漕ぎ出し」ではなくて、スクールに入るとかクラブに入るとかして、基本を学んだほうが良いと思います。家族を載せるなら尚更です。
雷雨にあった時も、川で沈した時も、サポートしてくれる方々がいたからなんとかなったわけですから・・・
・・・で、沈もなく無事に帰ってこれて、先輩方との大宴会の後、二人仲良くお泊りしました・・・酔っ払って二人で道間違えて、なかなかサイトにたどり着けなかったのはここだけの話で(笑)

翌朝はスッキリ晴れて、

ヘキサproMのシールド効果を確認しつつ、

気持ちよく帰路につきました。

またやりたいけど、カヌーの積載が大変です・・・
この記事へのコメント
お〜、やっと浮かべましたね〜、黄色いの、いい感じじゃないすか。
ダム湖のような静水域なら風さえ出なきゃ戻って来れないって事はまず無いですからね、一人で漕ぎ出しでも比較的安心かと。
ま、でも、アンデーさんのみたいなガサがあるヤツは風の影響も受けやすいですからムリは禁物ですけどね。
大倉カヌークラブ、今シーズンも今週末から始動予定です、いつでも待ってますよ。
あっ、ちなみに今年のカヌー教室は7/21です、雷雨が無い事を祈りつつ(笑)
ダム湖のような静水域なら風さえ出なきゃ戻って来れないって事はまず無いですからね、一人で漕ぎ出しでも比較的安心かと。
ま、でも、アンデーさんのみたいなガサがあるヤツは風の影響も受けやすいですからムリは禁物ですけどね。
大倉カヌークラブ、今シーズンも今週末から始動予定です、いつでも待ってますよ。
あっ、ちなみに今年のカヌー教室は7/21です、雷雨が無い事を祈りつつ(笑)
Posted by ride
at 2013年06月11日 08:02

ブログ上ではご無沙汰しております^^
先日はお世話様でございました。
カヤック体験会,なぜかアンデーさんの記事を読んでいるうちに楽しみが不安に変わってきました(焦)
わたしにもできるものなのか・・・不安です。
ダムの真ん中で沈しないように,先生の話をよく聞き,まじめに取り組もうと思います。
もしお会いしたら宜しくお願いします!
先日はお世話様でございました。
カヤック体験会,なぜかアンデーさんの記事を読んでいるうちに楽しみが不安に変わってきました(焦)
わたしにもできるものなのか・・・不安です。
ダムの真ん中で沈しないように,先生の話をよく聞き,まじめに取り組もうと思います。
もしお会いしたら宜しくお願いします!
Posted by ayu at 2013年06月11日 08:51
おはようございます^^。
大変お世話様でした。
キャンプに、カヤックにとても面白かったのですが、
一番は大先輩方との大宴会が一番だったかなぁ~。
初めてお会いしたというのに、すぅ~っと入って行けるあの優しい雰囲気に包まれたのはとてもうれしかったです。
そして......、あのパワーには脱帽ですね。
お手製のご馳走もサイコーに美味しかったです。
アンデーさんと二人っきりだったら、良くて・・・、こだわりの魚肉ソーセージと、スーパー寿司と、さらに良くて焼肉くらいだったでしょうか?^^
悪くて・・・エコみちのお弁当・・・・・か、お酒のみ・・・・。(爆)
日曜の朝も、ボイジャー以外の船に乗せてもらえて、しかも津軽海峡をカヤックで行ったという大ベテランの方と二人で漕ぐことが、とても勉強になりました。
そして何よりお話がとても楽しかったっす。アンデーさんも漕げば良かったのに.........。
では、また誘ってくださいねぇ~。
大変お世話様でした。
キャンプに、カヤックにとても面白かったのですが、
一番は大先輩方との大宴会が一番だったかなぁ~。
初めてお会いしたというのに、すぅ~っと入って行けるあの優しい雰囲気に包まれたのはとてもうれしかったです。
そして......、あのパワーには脱帽ですね。
お手製のご馳走もサイコーに美味しかったです。
アンデーさんと二人っきりだったら、良くて・・・、こだわりの魚肉ソーセージと、スーパー寿司と、さらに良くて焼肉くらいだったでしょうか?^^
悪くて・・・エコみちのお弁当・・・・・か、お酒のみ・・・・。(爆)
日曜の朝も、ボイジャー以外の船に乗せてもらえて、しかも津軽海峡をカヤックで行ったという大ベテランの方と二人で漕ぐことが、とても勉強になりました。
そして何よりお話がとても楽しかったっす。アンデーさんも漕げば良かったのに.........。
では、また誘ってくださいねぇ~。
Posted by nao
at 2013年06月11日 09:25

rideさん
お返事送れてスイマセン。
漕ぎだす前に雷雨がありましたが、無事に楽しむ事ができました。
でも、風って結構影響あるみたいですよね、出発地に帰ってくれないこともあったとか、そんな話も聞きました。
やはりベテランの方と一緒だと安心ですわ。
今年も体験してみますかね~
そして、再び・・・(油汗)
お返事送れてスイマセン。
漕ぎだす前に雷雨がありましたが、無事に楽しむ事ができました。
でも、風って結構影響あるみたいですよね、出発地に帰ってくれないこともあったとか、そんな話も聞きました。
やはりベテランの方と一緒だと安心ですわ。
今年も体験してみますかね~
そして、再び・・・(油汗)
Posted by アンデー at 2013年06月14日 07:55
ayuさん
お返事がさらに遅れてスイマセン。
ちょっと不安になっちゃった???
いや、ライフジャケット着けてれば、ちゃんと浮きますから心配しないで。
岸からロープ投げ入れますから(笑)
でも、仕事が入るかもで、行けるかどうか微妙になってきました・・・
お返事がさらに遅れてスイマセン。
ちょっと不安になっちゃった???
いや、ライフジャケット着けてれば、ちゃんと浮きますから心配しないで。
岸からロープ投げ入れますから(笑)
でも、仕事が入るかもで、行けるかどうか微妙になってきました・・・
Posted by アンデー at 2013年06月15日 08:36
naoさん
どうもお世話様でした~
大宴会、人生のベテラン揃いの奥の深さがいいですよね。
料理がすごかったね・・・詳しくは覚えていないけど(汗)
naoさんの日本酒が効きましたわ・・・
津軽海峡に北上川・・・すごい方々ですよ、やはりベテランの方と一緒だといいでしょ?
それから、プラ艇もいいでしょ?
いつでも交換OKです(笑)
どうもお世話様でした~
大宴会、人生のベテラン揃いの奥の深さがいいですよね。
料理がすごかったね・・・詳しくは覚えていないけど(汗)
naoさんの日本酒が効きましたわ・・・
津軽海峡に北上川・・・すごい方々ですよ、やはりベテランの方と一緒だといいでしょ?
それから、プラ艇もいいでしょ?
いつでも交換OKです(笑)
Posted by アンデー at 2013年06月15日 09:02