ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
アンデー
アンデー
家族3人のお出かけ、キャンプの日記的なブログです。
バイクツーリングでキャンプをはじめ、ファミキャンを中心でやってきましたが、2015年はファミキャンからキャンツーに回帰。
しかし、2016年から仕事が忙しく、ショートツー主体・・・

家族の趣味
私:バイク、写真、酒、伝統芸能始めました
妻:読書、音楽、旅行
息子:今は読書に夢中

東北在住です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年10月10日

今が一番危ないんですよ~

このところ長距離出張や現場が続き、なんだか忙しい日々でした。

さて、台風一過の3連休、うちは子供が風邪気味ということもあってお外遊びは控える予定ですが、天気も良いのでお出かけになる方も多いと思います。

野山にお出かけになる方は、「ハチ」に注意してくださいね~

今が一番危ないんですよ~
「秋になって蚊が少なくなって良いな~」と油断してはいけません、「ハチ」は今が最盛期です!

この前、ちらっと山に行ったときにやけにブンブン飛んでるな~っと思ったら、巨大なやつが・・・

今が一番危ないんですよ~

1メートルくらいの「キイロスズメバチ」の巣です・・・この中に1000匹位のハチがいます・・・

1000匹のハチに囲まれる・・・もうどうしようもありませんね・・・ツキノワグマの方が何とかなりそうな気がします。同じ哺乳類だしね?

エサを探してウロウロ飛んでる時はまあ大丈夫なんですが、周りをしつこく飛び始めたら巣があると考えて、注意その場から立ち去りましょう(この時、「カチカチ」という警戒音が聞こえたらホントにやばいです)。

それから、キャンプサイトでも飲食物の管理にも気をつけましょう。
ジュースの缶にハチが入っていて、気付かずに飲んで大変なことになったという話も聞いたことがあります。

念のため、帽子をかぶる、ハチ撃退スプレーを持つ、毒出しを持つ、等の対策は必要だと思いますよ。

それから、アレルギー体質の方はお医者さんで検査を受けることをお勧めします。

エバニュー(EVERNEW) スーパーハチ ジェット
エバニュー(EVERNEW) スーパーハチ ジェット

ハチノックというのもあります。

ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー
ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー

私も使ってます。

ノーブランド エクストラクターポイズンリムーバー
ノーブランド エクストラクターポイズンリムーバー

これは吸い口の種類が多いですね。



最新記事画像
新幕デビューキャンツー 
今年初のキャンツー
忙しいですが・・・まずまず乗ってます
バイクいじり・・・フォグランプ スイッチ交換
この秋の外遊びの記録②
この秋の外遊びの記録①
最新記事
 新幕デビューキャンツー  (2016-09-12 22:21)
 今年初のキャンツー (2016-08-14 10:53)
 忙しいですが・・・まずまず乗ってます (2016-08-07 23:22)
 バイクいじり・・・フォグランプ スイッチ交換 (2015-11-08 17:08)
 この秋の外遊びの記録② (2015-10-31 23:19)
 この秋の外遊びの記録① (2015-10-25 23:29)

Posted by アンデー at 16:52
Comments(8)
この記事へのコメント
すげー!でっかいやつですね~。
蚊が少なくなって安心してましたが、
今が危ないんですか!
キャンプ中は、出来るだけ缶の直飲みしないようにしてます。

そういえば、うちの嫁さん用のエピペン忘れず持ち歩かなきゃ。
Posted by junkjunk at 2009年10月10日 20:25
junkさん

こんばんは~
私の経験では、過去最大の巣でした。
この時期は個体数がMAXだそうで、まったくもって油断大敵です。

また、土の中に巣をつくるハチもおりまして、これはもうどうしようもない場合があります。
友人が目の前で巣を踏んだその瞬間、足が煙に包まれたかのように無数のハチが・・・薄情にも逃げ出してしまいました・・・

私も一度刺されているので、お医者さんに行って検査受けなくては・・・
Posted by アンデーアンデー at 2009年10月10日 22:11
蜂怖い (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

今年は蜂が多いらしいですからねぇ。
外に出かける機会のあるうちら、特に気をつけた方が良いですね。

放置したジュースの缶もヤバイとは!
気がつきませんでした(゚Д゚;∬アワワ・・・ 以後、気をつけます。

そういえば数年前、パンツに蜂が入ってたのを知らなくて、
履いたとたん股間を刺された事が・・・><
もうやばいくらいに大きくなって・・・ヽ(*´д`*)ノ


それにしても詳しいですね。
もしかして、アンデーさんそっち関係のお仕事ですか?
Posted by LittleR at 2009年10月11日 04:56
Rさん

おはようございます~

私、仕事からプライベートまで蜂と縁があるようで、色々ありましたよぅ~
ツーリングに行って皆で弁当食べてて、急に静かになった友達の顔を見たら、スズメバチが顔面をウロウロしていたり・・・

しかし、股間を刺されるとは・・・
刺された部位は球体ですか?恥ずかしくて医者にも行けませんね・・・
まあ、毒をもって毒を制す、でしょうか???
Posted by アンデーアンデー at 2009年10月11日 07:59
お邪魔します。
私、以前に一度ススメハチに刺されてまして、
2度目は危ないらしいんですよねぇ(^^;
噂で聞いた対処法で
ハチが熊と勘違いして襲ってきやすいので、
黒い服が危険って聞いたことあるけどホントですかねぇ?!
Posted by ミモンパ at 2009年10月11日 13:22
ミモンパさん

おはようございます~
スズメバチ痛かったでしょうね~
一度刺されたのであれば、アレルギー検査を受けたほうが良いですよ。

黒い物めがけて攻撃してくるのは本当で、山に入るときは明るめの服装と帽子がマストです。
首にタオルを巻いてカバーすれば、なお安心ですね。
あと、目も狙ってきますが、これは振り払うしかないですね。
針から毒液を飛ばしてくる時もあるそうですが、その毒液が目に入ると失明しますから、やんなっちゃいますよ~
Posted by アンデーアンデー at 2009年10月12日 09:01
こんにちは~♪。

これはデカイ蜂の巣っすねぇ~。写真を見ているだけで怖い...。^^

生まれてこの方蜂に刺されたことがないので、かなり恐怖です。

ポイズンリムーバーは持ってるけど、いつもタイムリーな時に近くに無く、

家族用と自分用と2個くらいあってもいいですよね。

それにしてもアンデーさん、目を狙ってくるとか、液を飛ばしてくるとか、ろくでもない奴ですよね。蜂って...。(笑)
Posted by nao nao  at 2009年10月13日 10:49
naoさん

こんばんは~
思わず笑ってしまうほど大きかったですよ。
蜂は害虫を捕まえてくれるから、ありがたい面もあるんですけどね~
あまり側には来てほしくないです。
とにかく、君子危うきに近寄らずですね。
Posted by アンデーアンデー at 2009年10月13日 19:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今が一番危ないんですよ~
    コメント(8)