2017年05月15日
2016年09月12日
2016年08月14日
今年初のキャンツー
いつ夏休みをとれるのか・・・
案ずるよりも生むが易し、休んでしまいました。
しかし、息子とのデュオキャンプのはずが、出発当日に発熱・・・
「天気もいいしバイクで行ってきて!」の声に背中を押されて、バイクに荷物を積み込んで発進!

"> 続きを読む
案ずるよりも生むが易し、休んでしまいました。
しかし、息子とのデュオキャンプのはずが、出発当日に発熱・・・
「天気もいいしバイクで行ってきて!」の声に背中を押されて、バイクに荷物を積み込んで発進!

"> 続きを読む
2016年08月07日
忙しいですが・・・まずまず乗ってます
転勤先が、まさかの大忙しでアタフタの日々・・・
が、まんずは元気にやってます。
が、まんずは元気にやってます。
今のところ、お泊りキャンプは無しのショートツーばかり・・・
今年のキャンプ活動は半ばあきらめましたが、何回かは行きたいところです。
今年のキャンプ活動は半ばあきらめましたが、何回かは行きたいところです。
つい先日、帰省した同級生に、林道へ連れていかれた際の一コマ・・・

続きを読む
2015年11月08日
バイクいじり・・・フォグランプ スイッチ交換
装着したばかりのフォグランプ、配線キットに付属のスイッチは非防水なのでいつか壊れると思っていたんですが、キャンツーの帰宅時から、キーオンで常時点灯となってしまいました。
おそらく、雨水か朝露が原因でスイッチが壊れたんだと思います。
まともなスイッチを準備しておいて、正解でした。
取り付けたスイッチは、デイトナのスレンダースイッチ シーソータイプです。
このスイッチは防水ではないですが「流水構造」だそうで、シンプルな構造で電気的な故障は少ないと思われます(付属のはLEDが付いてたりで・・・)。

続きを読む
おそらく、雨水か朝露が原因でスイッチが壊れたんだと思います。
まともなスイッチを準備しておいて、正解でした。
取り付けたスイッチは、デイトナのスレンダースイッチ シーソータイプです。
このスイッチは防水ではないですが「流水構造」だそうで、シンプルな構造で電気的な故障は少ないと思われます(付属のはLEDが付いてたりで・・・)。

続きを読む
2015年10月31日
この秋の外遊びの記録②
シルバーウィークの後半は、岩手にキャンツーへ行ってきました。
ファミキャンも岩手でしたが、バイクで小岩井農場周辺を走って網張キャンプ場に行ってみたかったので、再び北へ向かいます。

(トップケース装着で積載がすっきりしました。) 続きを読む
ファミキャンも岩手でしたが、バイクで小岩井農場周辺を走って網張キャンプ場に行ってみたかったので、再び北へ向かいます。

(トップケース装着で積載がすっきりしました。) 続きを読む
2015年10月25日
この秋の外遊びの記録①
先月末に父が他界しまして、このところ外遊びはお休みでした。
まずまず落ち着いてきたので、徐々に外遊びを再開しようと思ってますが、寒くなってきましたね・・・
さて、自分の日記代わりに、今年のシルバーウィークの外遊び記録を上げときます。
ファミキャンは、直前に予約が取れた「種山高原星座の森」へ。
連休の中日の午後着でしたが、区画サイトは場所がちゃんと確保されてるので安心ですね。
いつものテントにいつものランタン・・・最近は道具の選択が落ち着いてきました。

続きを読む
まずまず落ち着いてきたので、徐々に外遊びを再開しようと思ってますが、寒くなってきましたね・・・
さて、自分の日記代わりに、今年のシルバーウィークの外遊び記録を上げときます。
ファミキャンは、直前に予約が取れた「種山高原星座の森」へ。
連休の中日の午後着でしたが、区画サイトは場所がちゃんと確保されてるので安心ですね。
いつものテントにいつものランタン・・・最近は道具の選択が落ち着いてきました。

続きを読む
2015年09月06日
バイクいじり・・・フォグランプ装着
たとえ暑くてもお天気続きの頃が懐かしい・・・鬱陶しい空模様が続き、キャンツーに行こうにもこの天気では気分が盛り上がらず、バイク弄りで紛らわせています。
バイクを弄る時、いろいろな方のブログ等を参考にさせてもらってますので、恩返しの気持ちで記事にしたいと思います・・・ナチュブロでバイク弄りネタもどうかと思いましたけども。
最近は、アドベンチャー系・クロスオーバー系バイクの人気が高まってきたんじゃないでしょうか。
私もロード系のみだったんですが、実用性と乗りやすさ、そして「どこにでも行ける感」に惹かれ、F700GSというアドベンチャー・・・デュアルパーパース系のバイクに乗り換えたわけです。

続きを読む
バイクを弄る時、いろいろな方のブログ等を参考にさせてもらってますので、恩返しの気持ちで記事にしたいと思います・・・ナチュブロでバイク弄りネタもどうかと思いましたけども。
最近は、アドベンチャー系・クロスオーバー系バイクの人気が高まってきたんじゃないでしょうか。
私もロード系のみだったんですが、実用性と乗りやすさ、そして「どこにでも行ける感」に惹かれ、F700GSというアドベンチャー・・・デュアルパーパース系のバイクに乗り換えたわけです。

続きを読む
2015年08月23日
今年の初ファミキャンはSPW東北で
しばらくバイク&ソロしか上げてませんでしたが、家庭は大切にしていますのでご心配なく・・・
しかし、子供も大きくなって週末は子供なりに色々あったり、私はライディング&マシンセットアップに没頭したりで、SPW東北が今季の初ファミキャンとなりました。
ここ数年のSPWは、家族の日程の都合でnaoさんとのデュオ参加というパターンでしたが、今年は開催日が早まったこともあって、久々のファミリー参加となりました。
続きを読む
2015年08月05日
2015年07月20日
近場でキャンツー
梅雨の合間にスカッと晴れた週末、近場の吹上高原でキャンツーしてきました。
午後までに用事を済ませ、ソロキャンセットをバイクに積んで夕方前に出発~
なんとか、日没前に張り終えて(Mt DAX ヌプカ2 初張りでした)
続きを読む
2015年04月25日
2015年02月28日
2015年01月06日
初夢 妄想中
すっかりと御無沙汰してますが、今年もよろしくお願いします。
ここ数カ月、自転車に撥ねられたりと色々ありましたが、まあなんとかやってます。
ですが、ケガでしゃがめなかったので、キャンプシーズンを棒に振ってしまいましたね~
それと前後して愛車(バイク)が、エンジン始動不能に陥りまして、故障個所は特定したものの結構な修理費が必要なんで、名残惜しいがそろそろかな、っと初夢見てます。

続きを読む
ここ数カ月、自転車に撥ねられたりと色々ありましたが、まあなんとかやってます。
ですが、ケガでしゃがめなかったので、キャンプシーズンを棒に振ってしまいましたね~
それと前後して愛車(バイク)が、エンジン始動不能に陥りまして、故障個所は特定したものの結構な修理費が必要なんで、名残惜しいがそろそろかな、っと初夢見てます。

続きを読む
2014年08月05日
世界遺産からジオパークへ
あっ、暑いぃぃ~
東北地方でも平野部は相当な暑さ・・・
そんな中、今年の夏のファミキャンはどこに行こうか?
去年は秋田、その前は岩手に山形か・・・、移動が楽な近いとこで・・・福島ですね前から行きたいと思ってた裏磐梯!
せっかくの夏休みですから、観光&お泊まりもあわせることにして、まずは日光江戸村へ。

続きを読む
東北地方でも平野部は相当な暑さ・・・
そんな中、今年の夏のファミキャンはどこに行こうか?
去年は秋田、その前は岩手に山形か・・・、移動が楽な近いとこで・・・福島ですね前から行きたいと思ってた裏磐梯!
せっかくの夏休みですから、観光&お泊まりもあわせることにして、まずは日光江戸村へ。

続きを読む
2014年06月29日
2014年06月08日
快晴の初キャンプ
梅雨入り前のラストチャンス、5月末に今季初キャンプに行ってきました。

何度か訪ねた 種山高原星座の森、いつものランブリ5LX、IGT、ヘリノックスチェア・・・
キャンプ道具の物欲も安定期に入り新鮮味はありませんけど、いつもの安心感があった良しと。
続きを読む

何度か訪ねた 種山高原星座の森、いつものランブリ5LX、IGT、ヘリノックスチェア・・・
キャンプ道具の物欲も安定期に入り新鮮味はありませんけど、いつもの安心感があった良しと。
続きを読む
2014年05月24日
若葉のころ・・・
御無沙汰してます~
4月からの長距離通勤、通勤用の中古車のセットアップやらで慌ただしく・・・ようやく落ち着いてきました。
今日は運動会からのベランダ飲み・・・お外遊びもしたいところです。

4月からの長距離通勤、通勤用の中古車のセットアップやらで慌ただしく・・・ようやく落ち着いてきました。
今日は運動会からのベランダ飲み・・・お外遊びもしたいところです。
