2010年11月06日
30年ぶりに三脚を
休日が忙しいのは一段落したのですが、子供が風邪気味なので外遊びは無しでございます。
慌しくしている間に、ファミキャンシーズンはフェードアウト傾向ですが、あと一回位は行きたいですね~
さて、お外ネタが「ゼロ」なので、カメラネタを書かせていただきます。
私は中学生の頃に写真を始め(途中に長期ブランクあり)、メインの三脚はその頃に購入した物を使っています。
スリックの「マスターデラックス」と「グランドマスタースポーツ」です。

(マスターデラックスのフリーターン雲台は動き物向き、スポーツの3WAY雲台は静止物向きです。)
慌しくしている間に、ファミキャンシーズンはフェードアウト傾向ですが、あと一回位は行きたいですね~
さて、お外ネタが「ゼロ」なので、カメラネタを書かせていただきます。
私は中学生の頃に写真を始め(途中に長期ブランクあり)、メインの三脚はその頃に購入した物を使っています。
スリックの「マスターデラックス」と「グランドマスタースポーツ」です。
(マスターデラックスのフリーターン雲台は動き物向き、スポーツの3WAY雲台は静止物向きです。)
この三脚は、堅牢で使いやすくて良いのですが、日常用途ではゴツ過ぎて、小型三脚との間を埋める三脚がなんとなく欲しかったところでした。

そんな折、ふらっと入った家電量販店で、展示処分の超特価品を発見・・・
スリック カーボン713EX・・・・・5300円・・・日本最安値?
当然買いましたよ。

そして、超安値ですから浮いた費用で「お手軽仕様」にカスタマイズしてみました。
金属三脚に較べて頼りない足を★このスポンジカバー★で保護して、


(私はプレクサス(樹脂用保護剤)で脚をツルツルにしてから入れましたが、簡単でした。)
動きが少し渋い雲台を「KTS高精度自由雲台」に交換して、

某社の高精度自由雲台の同等品ですが、格安です。そして、メイドインジャパン!(KTS 自由雲台で検索するとすぐ出てきます。)
★スリック マグネクイックシュー DQ-L★ を載せて、

(DQ-Lと-Sは、ベースは同じみたいです。)
気軽に使える、お手軽仕様の三脚が完成いたしました。

この三脚の最大荷重は2kgまでなのですが、α700と70-200程度には十分ですね。

*****
今回の三脚はかなりのお買い得品ですから文句はありませんが、実際にカーボン三脚を使ってみると、確かに軽くて使いやすいのですが逞しさが足りない感じで、金属製の良さも改めて感じました。

また、どうせカーボン三脚を買うのであれば、より小型の物を買うのもありかもしれませんね。
★スリック カーボン814リミテッド★ ← 数量限定でかなり安いですよ。
ちなみに、こちらは三脚魚だそうです・・・

そんな折、ふらっと入った家電量販店で、展示処分の超特価品を発見・・・
スリック カーボン713EX・・・・・5300円・・・日本最安値?
当然買いましたよ。
そして、超安値ですから浮いた費用で「お手軽仕様」にカスタマイズしてみました。
金属三脚に較べて頼りない足を★このスポンジカバー★で保護して、
(私はプレクサス(樹脂用保護剤)で脚をツルツルにしてから入れましたが、簡単でした。)
動きが少し渋い雲台を「KTS高精度自由雲台」に交換して、
某社の高精度自由雲台の同等品ですが、格安です。そして、メイドインジャパン!(KTS 自由雲台で検索するとすぐ出てきます。)
★スリック マグネクイックシュー DQ-L★ を載せて、
(DQ-Lと-Sは、ベースは同じみたいです。)
気軽に使える、お手軽仕様の三脚が完成いたしました。
この三脚の最大荷重は2kgまでなのですが、α700と70-200程度には十分ですね。
*****
今回の三脚はかなりのお買い得品ですから文句はありませんが、実際にカーボン三脚を使ってみると、確かに軽くて使いやすいのですが逞しさが足りない感じで、金属製の良さも改めて感じました。
また、どうせカーボン三脚を買うのであれば、より小型の物を買うのもありかもしれませんね。
★スリック カーボン814リミテッド★ ← 数量限定でかなり安いですよ。
ちなみに、こちらは三脚魚だそうです・・・
この記事へのコメント
すごい世界ですね・・・
安いと言えど2万円ですかσ(^◇^;)
ようやく三脚が欲しくなってきて
たった今、ネットサーフィーンしてたのですが
良くわからず 適当に買うのはよそう・・・と。
静止向きやスポーツ向きってあるんですか!! 知らずに買うと所でした。
カスタムカッコいいですね^^
安いと言えど2万円ですかσ(^◇^;)
ようやく三脚が欲しくなってきて
たった今、ネットサーフィーンしてたのですが
良くわからず 適当に買うのはよそう・・・と。
静止向きやスポーツ向きってあるんですか!! 知らずに買うと所でした。
カスタムカッコいいですね^^
Posted by ゆかい at 2010年11月06日 16:27
カーボン三脚、響きで既にメロメロになりました(汗)
今日のデイも三脚を忘れてしまったこんなダメな私…
今日のデイも三脚を忘れてしまったこんなダメな私…
Posted by マンボウ男 at 2010年11月06日 17:55
こんばんわw
三脚も深いですね~【ミカン箱】エ`)ジー
私もいい三脚が欲しい・・・
雲台と呼ぶってことすら初めて知ったもので
まだまだ勉強不足です(^-^;A
三脚も深いですね~【ミカン箱】エ`)ジー
私もいい三脚が欲しい・・・
雲台と呼ぶってことすら初めて知ったもので
まだまだ勉強不足です(^-^;A
Posted by wish at 2010年11月06日 18:51
ゆかいさん
おはようございます。
タイムリーなネタでしたか(笑)
三脚は、最初に小~中型を買い、300mmオーバーのレンズを使うようになったら中~大型のを買うと良いと思います。
メーカーは国内外に色々ありますが、私は国内メーカー派です(キャンプ道具も)。
価格については、カーボンは高いですよね。
私が初めて買うとしたら・・・スリックのAMTの3段かな・・・
おはようございます。
タイムリーなネタでしたか(笑)
三脚は、最初に小~中型を買い、300mmオーバーのレンズを使うようになったら中~大型のを買うと良いと思います。
メーカーは国内外に色々ありますが、私は国内メーカー派です(キャンプ道具も)。
価格については、カーボンは高いですよね。
私が初めて買うとしたら・・・スリックのAMTの3段かな・・・
Posted by アンデー
at 2010年11月07日 10:47

マンボウ男さん
おはようございます。
三脚って、使いたい時に無い物の代名詞的な存在ですよね(笑)
カーボン三脚は軽くて良いですが、樹脂製品多用なので経年劣化が気になるところです。
私の金属三脚のように20年以上もつのかな・・・
おはようございます。
三脚って、使いたい時に無い物の代名詞的な存在ですよね(笑)
カーボン三脚は軽くて良いですが、樹脂製品多用なので経年劣化が気になるところです。
私の金属三脚のように20年以上もつのかな・・・
Posted by アンデー
at 2010年11月07日 11:08

wishさん
おはようございます。
三脚は、大きさや価格の幅が広い商品です。
ところで、ビデオカメラのおまけで付いてくる三脚は厳しいですね・・・
学芸会で使っている方が多かったですが、撮影中に雲台を動かすともうグラグラって感じで・・・
楽天のケンコーアウトレットとかで、結構良いのが出ますよ。
おはようございます。
三脚は、大きさや価格の幅が広い商品です。
ところで、ビデオカメラのおまけで付いてくる三脚は厳しいですね・・・
学芸会で使っている方が多かったですが、撮影中に雲台を動かすともうグラグラって感じで・・・
楽天のケンコーアウトレットとかで、結構良いのが出ますよ。
Posted by アンデー
at 2010年11月07日 11:15

おはようございます♫
中学生の頃から、写真を始める?
凄いなぁ。
三脚も、自分仕様にアレンジと。
今の流行りは、カーボンなんすかね。
中学生の頃から、写真を始める?
凄いなぁ。
三脚も、自分仕様にアレンジと。
今の流行りは、カーボンなんすかね。
Posted by さわ at 2010年11月08日 09:59
さわさん
こんばんは~
小学校の頃、おもちゃ箱にオリンパスペンが入ってました(笑)
親父がカメラ好きでしたから、自然の成り行きといいますか・・・
そのころは、長尺フィルムを使い、現像から焼付けまで、全部自分でやってました。
初めて自分で焼いた時の感動は、若かった父の姿とともに、今でも鮮明に覚えています。
三脚は・・・カーボン、金属、それぞれの良さがあり、意外と奥深いと思いました。
お一ついかがですか?
こんばんは~
小学校の頃、おもちゃ箱にオリンパスペンが入ってました(笑)
親父がカメラ好きでしたから、自然の成り行きといいますか・・・
そのころは、長尺フィルムを使い、現像から焼付けまで、全部自分でやってました。
初めて自分で焼いた時の感動は、若かった父の姿とともに、今でも鮮明に覚えています。
三脚は・・・カーボン、金属、それぞれの良さがあり、意外と奥深いと思いました。
お一ついかがですか?
Posted by アンデー
at 2010年11月09日 00:30

お邪魔します。
えぇ~、カーボンがそのお値段で! ・・・ずるい~(ToT)
私、おもちゃみたいな三脚しか持って無くて、
最近、きちんとした三脚が欲しくなり色々リサーチ中なんですよねぇ(^^ゞ
ただ、、、自由or3ウェイ。。携帯性or安定感。。。etc
考え出したら訳がわからなくなってきてます(笑)
まぁ、一番の悩みどころは予算だったりしますが(爆)
えぇ~、カーボンがそのお値段で! ・・・ずるい~(ToT)
私、おもちゃみたいな三脚しか持って無くて、
最近、きちんとした三脚が欲しくなり色々リサーチ中なんですよねぇ(^^ゞ
ただ、、、自由or3ウェイ。。携帯性or安定感。。。etc
考え出したら訳がわからなくなってきてます(笑)
まぁ、一番の悩みどころは予算だったりしますが(爆)
Posted by ミモンパ at 2010年11月17日 23:02
ミモンパさん
こんばんは~
エヘヘヘ、私も値札を付け間違ったのかと思いましたよ~
ちょっと前に、おまけで貰ったおもちゃみたいな三脚を使って見たのですが、予想以上に使い難くて、やはり三脚は大事だな~と改めて思いました。
三脚とカメラバックは、用途によって使い分けるのがベターかと思いますので、まずはAMT等の中型クラスをお一ついかがでしょうか?
こんばんは~
エヘヘヘ、私も値札を付け間違ったのかと思いましたよ~
ちょっと前に、おまけで貰ったおもちゃみたいな三脚を使って見たのですが、予想以上に使い難くて、やはり三脚は大事だな~と改めて思いました。
三脚とカメラバックは、用途によって使い分けるのがベターかと思いますので、まずはAMT等の中型クラスをお一ついかがでしょうか?
Posted by アンデー
at 2010年11月18日 20:20

こんばんは!
先ほどはご訪問&コメありがとうございました(^^)
ブランクがあるとはいえ、中学生の頃から写真を始められたとは!そしてすごいカメラやレンズをお持ちですね~!!
ボクは最近初めてデジイチを手に入れたばかりで、撮り方の基本すら知りません。またお会いした際には、ぜひいろいろ教えてください♪
勝手ながらお気に入りに登録させていただきまーす。
先ほどはご訪問&コメありがとうございました(^^)
ブランクがあるとはいえ、中学生の頃から写真を始められたとは!そしてすごいカメラやレンズをお持ちですね~!!
ボクは最近初めてデジイチを手に入れたばかりで、撮り方の基本すら知りません。またお会いした際には、ぜひいろいろ教えてください♪
勝手ながらお気に入りに登録させていただきまーす。
Posted by *non*
at 2010年11月27日 22:53

nonさん
おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
写真機材は、私の父から引き継いだものがかなりありまして、500mm、100mmマクロetc・・・ほとんどが現役で使用できますので、ラッキーでした(笑)
写真の撮り方・・・モノクロ写真が長かったので、カラーは苦手なんですよ・・・
基本というか、私は自分で楽しむために写真を撮っていますので「自分基準」で撮ってますが、「撮りたいな」、と思ったら気軽に撮って、家に帰ってから「ここはこうすればもっと自分のイメージどおりなったはず」と検証し、それを次の撮影に生かす、という簡単な事で上手くなっていくと思っていますので~
私もお気に入りに登録させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。
おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
写真機材は、私の父から引き継いだものがかなりありまして、500mm、100mmマクロetc・・・ほとんどが現役で使用できますので、ラッキーでした(笑)
写真の撮り方・・・モノクロ写真が長かったので、カラーは苦手なんですよ・・・
基本というか、私は自分で楽しむために写真を撮っていますので「自分基準」で撮ってますが、「撮りたいな」、と思ったら気軽に撮って、家に帰ってから「ここはこうすればもっと自分のイメージどおりなったはず」と検証し、それを次の撮影に生かす、という簡単な事で上手くなっていくと思っていますので~
私もお気に入りに登録させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。
Posted by アンデー
at 2010年11月28日 09:46
