ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
アンデー
アンデー
家族3人のお出かけ、キャンプの日記的なブログです。
バイクツーリングでキャンプをはじめ、ファミキャンを中心でやってきましたが、2015年はファミキャンからキャンツーに回帰。
しかし、2016年から仕事が忙しく、ショートツー主体・・・

家族の趣味
私:バイク、写真、酒、伝統芸能始めました
妻:読書、音楽、旅行
息子:今は読書に夢中

東北在住です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年01月17日

超望遠で冬のお散歩を

お天気の良い週末でした。
お仕事もあったので、カメラ片手に近場のお散歩を楽しみました。

超望遠で冬のお散歩を

今回は、超望遠一本です。
持っていったレンズは、ミノルタAFレフレックス500mm。

ソニーになっても継続して販売されてますが、この超コンパクトな超望遠が使えるのはαの大きな武器です。

超望遠で冬のお散歩を

このレンズは反射望遠鏡と同じような構造で、MF時代はどのメーカーにもあったのですが、AFでは確かαだけだと思います。
特殊な構造なので、絞りはF8固定でAFは中央1点のみ有効です。

超望遠で冬のお散歩を

使ってみますと・・・

被写界深度はとても浅く、

超望遠で冬のお散歩を

線のボケはうるさい感じですね。

超望遠で冬のお散歩を

とは言え、撮影ポジションや構図に気を付ければ、ボケも気にならないと思います。

超望遠で冬のお散歩を

超望遠で冬のお散歩を

また、逆光だとリングボケになり、好き嫌いは別として、独特な写真になります。

超望遠で冬のお散歩を

超望遠で冬のお散歩を

このように結構クセが強いレンズですが、ポートレートに使えますし、

超望遠で冬のお散歩を

手持ちですから、野鳥なんかも撮りやすいです。

超望遠で冬のお散歩を

超望遠で冬のお散歩を

コゲラちゃん、ノートリミング。

*****

結論は・・・αをお持ちの方であれば「買い」のレンズだと思います。
手持ち撮影でAPS-Cなら750mm・・・他メーカーではあり得ません。
中古は結構安いですし、3~4本目(笑)にいかがでしょうか?




 



同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
30年ぶりに三脚を
バイクとカメラで遊んだ週末
父の日のプレゼント
カメラバックを追加~
ひと足早いクリスマスプレゼント
ストロボット復活
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 30年ぶりに三脚を (2010-11-06 12:26)
 バイクとカメラで遊んだ週末 (2010-10-05 23:24)
 父の日のプレゼント (2010-06-23 22:23)
 カメラバックを追加~ (2010-03-31 23:52)
 ひと足早いクリスマスプレゼント (2009-12-24 23:20)
 ストロボット復活 (2009-12-12 12:15)

この記事へのコメント
綺麗に纏めましたね。

で、これ以外に撮ったおね~ちゃんの写真とかは無いんですか?
遠くから激写したでしょ。(爆)

手持ちで500mmは良いですね。
今は長いのより短いのに興味津々です。
Posted by マイコーマイコー at 2010年01月18日 17:50
こんばんは、
こんな大きさで500mmなんてあるんですね〜
知りませんでした・・

バズーカーだと怪しいですからいいかも^^;


自分は最近広角が気になっております!
Posted by hinoharutohinoharuto at 2010年01月18日 20:25
500mmでの風景&スナップ、結構いい感じですね~。思いつきませんでした。
この大きさならキャンプに持っていけますね。F8固定は晴天以外では辛いかもしれませんが、AF中央1点は普通なので問題ないでしょう。是非キャンプサイトの鳥さんを撮ってアップしてください。
Posted by むー at 2010年01月18日 20:52
マイコーさん

おやじソロで穢れたマイコーさんには、なおのこと綺麗に見えたのではないでしょうか(笑)
激写ね~、このレンズなら気付かれずに撮れちゃいますが、願望ですか?

短いのの方が、使い勝手は良いでしょうね。
画角が広いから、怪しまれずに近距離から?

500mmなんて、鳥撮りしなければ年に数回の出番ですから・・・
Posted by アンデーアンデー at 2010年01月18日 23:40
hinoharutoさん

こんばんは~
そうなんですよ、この大きさとのお値段で500mm!なんですよ。
癖はありますが、コンパクトなので結構使っていますよ。
バズーガは写りは良いですが、あのサイズと重さはどうにもなりません。

広角ですか?良いレンズは広角は歪みも少なくスカッと写るんでしょうね~
私も良い広角が1本欲しいんですが、どうしても長いものに目が行ってしまいます・・・
Posted by アンデーアンデー at 2010年01月18日 23:47
むーさん

レフの500mmなら風景に使う気になります。
今回のお散歩撮影でも、歩き回りましたから、普通の500mmだと取り回しが厳しいですよね。
このレンズでの鳥撮りは、ISOを上げないとSSを稼げない場合もあるので、鳥の素早い動きを止めることができないこともありました。

でも、これならザックにさっと入れていろんなところに持っていけるので、ホントに良いですよ。
このレンズだけのために、αもいかがですか(笑)
Posted by アンデーアンデー at 2010年01月18日 23:59
かなり出遅れてしまったぁ~。(汗)

これ、前に『牛』で見せてもらったレンズですよね。また今度ちょさせてくださいまし。(笑)

しかし750mmってスゴイ・・・・。気になるいろ~んなものが撮れますね。^^

お散歩に超望遠を持って出かけるところがアンデーさんらしい気もする...。

次回は昨年末に買ったシグマの試し撮り(できれば流し撮りとか...)を願います。

以 上 ^^
Posted by nao nao  at 2010年01月28日 21:27
naoさん

こちらこそ。返事が遅れてすいません。
私も最近あわただしくて、ブログもほとんど見れない感じです。

このレンズは、普通のレンズの感覚で使うと、AFは迷うし暗いしで、あんまりいい印象じゃないと思いますよ。
でも、この大きさで換算750mmってのが欠点を補って余りあるんですよ。

ニコンだと普通に買える超望遠が無いでしょ?
ミノルタ→コニミノ→ソニーの特権ですよ。

シグマで流し撮り?子供を走らせてみますか・・・
Posted by アンデーアンデー at 2010年01月30日 11:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
超望遠で冬のお散歩を
    コメント(8)