2010年01月26日
スノーシューで遊ぶはずが・・・
この週末は、とての穏やかな良い天気。
息子と二人でスノーシューを持って、蔵王方面に出かけました。

雪が少なくて、走りやすいね~
息子と二人でスノーシューを持って、蔵王方面に出かけました。
雪が少なくて、走りやすいね~
さて、今日は「スノーシュー&野鳥観察」をやりたくて、蔵王町の「ことりはうす」を目指しました。

こちらは野鳥の観察や蔵王の自然について学ぶことができる施設で、遊歩道も整備されています。
まずはお勉強してから外に出たい!とのことだったので(喜)、管内見学を。


観察室から外を見ると・・・

野生動物の足跡がたくさんありました。

そしてもちろん、野鳥もたくさんきてまして、子供は大喜びでした。
ヤマガラ?(18-200mm かなりトリミング)

シメ?(18-200mm かなりトリミング)

シジュウカラ? (500mm レフレックス すこしトリミング)

「さ~て、そろそろスノーシューかな!」と思って先に進むと、木工工作が・・・

私も息子も熱中し、2作品完成。

そして、外をみたらば・・・すっかり夕方・・・スノーシューは諦めました。
雪が溶けちゃって、スノーシューは奥に行かないと楽しめないってことでしたし・・・

もう少しして雪が復活したら、また来よう!
最近、親子ともども自然のことを知りたくなってきました。
お外遊び・・・せっかく自然の中で遊んでいるのですから・・・
こちらは野鳥の観察や蔵王の自然について学ぶことができる施設で、遊歩道も整備されています。
まずはお勉強してから外に出たい!とのことだったので(喜)、管内見学を。
観察室から外を見ると・・・
野生動物の足跡がたくさんありました。
そしてもちろん、野鳥もたくさんきてまして、子供は大喜びでした。
ヤマガラ?(18-200mm かなりトリミング)

シメ?(18-200mm かなりトリミング)

シジュウカラ? (500mm レフレックス すこしトリミング)

「さ~て、そろそろスノーシューかな!」と思って先に進むと、木工工作が・・・
私も息子も熱中し、2作品完成。
そして、外をみたらば・・・すっかり夕方・・・スノーシューは諦めました。
雪が溶けちゃって、スノーシューは奥に行かないと楽しめないってことでしたし・・・
もう少しして雪が復活したら、また来よう!
最近、親子ともども自然のことを知りたくなってきました。
お外遊び・・・せっかく自然の中で遊んでいるのですから・・・
Posted by アンデー at 00:10│おでかけ